全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 473 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA1 出力後のDVD作成のフォルダーの指定 Rhodan 6 2003-06-26 23:30:10
質問 TE25 読み込み可能な映像サイズ 草薙 北斗 3 2003-06-19 17:56:08
質問 TE25 DivXが選択できないんです。 たろう 5 2003-06-20 01:32:26
フリートーク TDA1 ライティングツール nw4009 5 2003-06-25 15:16:45
質問 TDA1 ライティングメニューでず ORANGE 4 2003-06-20 16:53:05
質問 TDA1 PowerDVD XP(最新版)で その♪ 4 2003-06-29 19:19:28
質問 TE25 sdk ななし 0 2003-06-17 11:10:53
質問 TE25 .VRO形式のファイル うきき 1 2003-06-16 21:05:33
質問 TE25 VOBからMPEGへ めろん 10 2003-06-20 21:06:49
質問 TE25 TMPGEncとMovieWriter2.0との相性について Kazune 6 2003-06-17 00:51:17
質問 TE25 aviからLPCMを使用したDVDビデオ作成 kaz 1 2003-06-16 15:10:22
フリートーク TDA1 パイオニア製DVDレコーダーより しゅう 3 2003-07-05 22:26:21

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 473 / 676 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 出力後のDVD作成のフォルダーの指定 No.45983
Rhodan  2003-06-19 23:24:31 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

オーサリング後に、DVD作成のライティングツールが起動されますが、この時の
フォルダーが「E:VIDEO_TS」と設定しています。
この状態で、ライティングツールでは、「E:」が認識され、すべてのフォルダーも
対象となってしまいます。
この状態では、書き込みできませんので、手作業で、フォルダーの削除を行う事になり、
「アイテムの削除」=「フォルダーまたはファイルの削除」と勘違いしやすく、
安心して作業が出来ません。
(実際には、削除されませんが、某オーサリングソフトでは、元ファイルを
削除されたので、気になっています)
このあたりの操作性を改善する方法はありませんか。
意味の無い、テキストファイルやエクセルのファイルまで、対象になるのも、
おかしいと思いますが。


検証担当  2003-06-25 10:36:13 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつも御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

子フォルダVIDEO_TSにVIDEO_TSを作った場合フォルダを遡ってしまう現象は
こちらでも確認しました。
バグ報告ありがとうございました。
DVDをPC上で再生する事の多い環境ではテキストファイルなどが同梱できれば
便利である。という判断により他のファイルの混在を許可しております。
削除ボタンは本ソフトでは元ファイルを削除しませんので安心して削除してください。

これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


Rhodan  2003-06-25 20:17:15 ( ID:sjmn36/2r7h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>子フォルダVIDEO_TSにVIDEO_TSを作った場合フォルダを遡ってしまう現象は
>こちらでも確認しました。
違いますよ。ルートの下に、VIDEO_TSフォルダーを作っているのですよ。
PC上で、直接、出来上がったものを再生するために、このようにしています。
フォルダを遡ってしまうのではなく、そのままでいいのではないですか。
フォルダを遡ってしまうのは、意味の無いAUDIO_TSも対象にする為ですか。

>バグ報告ありがとうございました。
こちらは、ありがたくありません。
基本的なデバッグミスは、他には無いですよね。
バグを見つけた事で、何か、対価を検討していただけませんか。

ところで、この不具合の対策はいつ、実施してくれるのですか。
最新バージョンには、ライティング機能があるのに、使えませんよ。
早急に対応してください。プログラムの変更は、すぐにでも出来るのでは。
ファイル選択部分の見直しを行い、コンパイルのやり直しをするだけでしょう。

>DVDをPC上で再生する事の多い環境ではテキストファイルなどが同梱できれば
>便利である。という判断により他のファイルの混在を許可しております。
テキストだけではなく、エクセルから、圧縮ファイルなど、すべてのファイルに
ヒットさせるようにしているのではないですか。

>削除ボタンは本ソフトでは元ファイルを削除しませんので安心して削除してください。
ヘルプには、ファイルを削除するような記述になっています。
ファイルを削除するような表現は、止めて下さい。
登録の削除とか、解除とか、紛らわしいですね。


釣られ師  2003-06-25 21:14:32 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

個人的に思うのは、普通、ルートのすぐ下にVIDEO_TSは作らないなぁ、とか。
作業フォルダを掘って、その下にVIDEO_TS作らせるのが一般的だな、と。

>バグを見つけた事で、何か、対価を検討していただけませんか。

厨房臭い発言なので、早めに撤回した方が無難。

で、
>DVDをPC上で再生する事の多い環境ではテキストファイルなどが同梱できれば
>便利である。という判断により他のファイルの混在を許可しております。

その辺は、焼き専門のソフトでやればいいことであって、DVDオーサリング付属の
焼きソフトとしては、DVD-VIDEOファイル以外を認識する必要が有るのか、
果てしなく疑問な気がしないでもないです。
DVD-VIDEOに必要なファイル以外で生じた問題についてもサポートをするハメに
なる訳で、普通はそんなことしないと思ったり。


ちょうき  2003-06-25 22:40:44 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>バグを見つけた事で、何か、対価を検討していただけませんか。
>ところで、この不具合の対策はいつ、実施してくれるのですか
いやその前に、それはバグで無く仕様でしょう。

>テキストファイルなどが同梱できれば便利である。という判断
って書いてるし

>子フォルダVIDEO_TSにVIDEO_TSを作った場合フォルダを遡ってしまう現象は
こっちがバグでこれは開発側が見つけてる

>その辺は、焼き専門のソフトでやればいいことであって、DVDオーサリング付属の
オーサリングが余り流行ってなかったころは結構流行ってたんですよ。なんか日本語の
表現おかしいけど(笑)
その名残じゃないっすかね。


さんの奴  2003-06-26 04:16:43 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PxEngineのフロントエンドが安価に入手出来るのですから、
関係ないファイルでも書き込める仕様に喜ぶという訳にはいかないでしょうか?
今でこそRecordNowの入手は容易ですが、PrimoDVDの入手は……。

愚痴はさておき、
色々なファイルが存在するドライブのルートにVIDEO_TSフォルダ作らなくても
良いと思う、いや、作るべきではないと思うのですが、人それぞれなので……、
> ルートの下に、VIDEO_TSフォルダーを作っているのですよ。
> PC上で、直接、出来上がったものを再生するために、このようにしています。
これに関して、ウチにあるHollywoodPlusやDVD8300は、DVD Stationという
ソフトでDVD再生を行いますが、IFOモードみたいなモードが無く、ドライブの
ルートにVIDEO_TSフォルダがあれば、そのドライブを対象に再生出来ます。
そいういう状況だと予想したのですが、違ってたらごめんなさい。

DOSコマンドの「subst」ってので、任意のフォルダを仮想ドライブに割り当てられ、
先述のDVD Stationでは、substコマンド使ってビデオサーバに出来ました。
とりあえず、参考までに。>Rhodanさん


きmきm  2003-06-26 23:30:10 ( ID:b13fh8mhibm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>バグ報告ありがとうございました。
>こちらは、ありがたくありません。
>基本的なデバッグミスは、他には無いですよね。
>バグを見つけた事で、何か、対価を検討していただけませんか。

メールないしはサポート直接でやってもらえませんか?
見えるところでやらないでもらえます?
感情的に見えるので。(うすらえらそうで吐き気がする)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 読み込み可能な映像サイズ No.10815
草薙 北斗  2003-06-19 13:56:25 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TV Fan STUDIOというソフトで録画したmpegをエンコードしたいのですが
サポートしていなか開けませんになるのですがどうしたらいいのでしょうか??
画像サイズ 3842*1038
画像形式 mpeg2
fps 50fps
音声 mpeg1-layer2 48.00khz 224k/b stereo


bwt  2003-06-19 14:30:18 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HDですか?
ソースはデジタルハイビジョンとかですか?
MPEG2デコーダは何を使っていますか?
そのデコーダはVFAPIプラグインとして認識されていますか?
大きな画枠だとPlusが必要かもしれません。

TMPGEncはMPEG2の読み込みを標準サポートしていません。

以上、気が付くままに書いてみました。


草薙 北斗  2003-06-19 16:38:11 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HDです!
一応plusを使っているんですがだめでした・・


でぶピエロ  2003-06-19 17:56:08 ( ID:kg5j18nf3c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>画像サイズ 3842*1038
>画像形式 mpeg2
>fps 50fps
>音声 mpeg1-layer2 48.00khz 224k/b stereo

 デコーダに何を使用したのかが分からないですが、m2v.vfpのアーカイブに入っている
mme.exeで表示可能かまずは確認してみて下さい。
 解像度やfpsなどから日本のではなくヨーロッパなのかなとは思いますが、はたして
表示できるデコーダがあるのかどうか不明です。またTMPGEncで使用できるデコーダー
は限られていますので、使用できないデコーダーの場合は、AVISynthやAVIUTL等を経由
してのインポートとなります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DivXが選択できないんです。 No.10809
たろう  2003-06-19 06:26:38 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、どうぞ宜しくお願い致します。極めて初歩的なことなんですが、最近DivXの事を知りまして、最新版(5.03pro)をインストールしたんです。
しかし、ファイルに出力→AVIファイルとした後、コーディック選択の所がありますよね。そこにDivXの表示が無いんです。
なぜなんでしょう? どうかお優しい方、教えてください。宜しくです。


yakko3  2003-06-19 09:31:55 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

公式ホームページhttp://www.divx.com/divx/からコーデックをインストールしてください。


ぢん  2003-06-19 13:40:15 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>はじめまして、どうぞ宜しくお願い致します。極めて初歩的なことなんですが、最近DivXの事を知りまして、最新版(5.03pro)をインストールしたんです。

 DivXの最新は5.0.5だよ。
 多分今回のトラブルとは関係無いと思うけど、TMPGEnc等の一般のソフトから使うときに5.0.3や5.0.4で出てた不具合の対策版が5.0.5なので、yakko3さんが書いてるサイトから5.0.5かそれ以降の版をダウンロードした方が良いよ。


 以下はTMPGEnc関係無いんで余談になるけど。
 DivXは、DivX自体のインストール時のトラブルも結構あるんで、DivXの情報サイト探して調べた方が良いよ。
 どっかで読み囓っただけで詳細確認してないけど、XPあたりだと「Program Files」フォルダ以下を全部、隠しファイル属性にしないと、正常にインストールできない事も有るとか無いとか。


skywalker  2003-06-19 19:07:46 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> XPあたりだと「Program Files」フォルダ以下を全部、隠しファイル属性にしな
> いと、正常にインストールできない事も有るとか無いとか。

 ROMしておりました。初めての投稿です。初めての投稿がTMPGEncと関係のない
話になってしまいましたが、divX5.0.5のフリー版だとこういうトラブルが起きる
可能性大ですが、Pro版(アドウェア版を含む)だと大丈夫のようです。私自身、
実際に体験しています。フリー版のインストーラーに問題があるようですね。


たろう  2003-06-20 00:12:27 ( ID:3692fznuwlj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさん、本当にどうもありがとうございました!
しかし、5.05の最新版でもだめでした。色々調べてみましたが、私と同じようなトラブルの方、結構いらっしゃいますね。でもはっきりとした原因は分かっていないんですね。


bwt  2003-06-20 01:32:26 ( ID:ov0bvhixoel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXのフロントエンドとしては、「Virtual dub」が定番らしいですよ。
TMPGEncはDivXのバージョンがあがってから親和性がなくなってるようです。
そもそもTMPGEncのサポート外ですから。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - ライティングツール No.45977
nw4009  2003-06-19 03:12:36 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD書き込み機能が付きましたね。
nero買うんじゃなかったなー。機能追加で得したのか損したのか微妙な気分です。

ところで、
ライティングツールのボタンの青グラデーションが目に刺さるのは私だけでしょうか。


suzu464  2003-06-19 17:04:24 ( ID:.qhy83wfyxo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ライティングツールのボタンの青グラデーションは一寸派手ですね。

ところで、
Pioneer DVR-A05-Jで x1のメディア(DVD-R/RW)サイズ4.2GBのDVD書き込みをしたのですが、[進行度]の横バーと%表示が下の[進行状況表示]の[セクタ書き込み中/トータルセクタ]と比例しません。
[進行状況表示]のセクタ書き込みが半分以下なのに、[進行度]では92%と表示されます。
DVD書き込み後30分で98%、51分30秒ファイナライズ開始、54分30秒で書き込み終了。

このように表示されるのは私だけでしょうか?


Malot  2003-06-19 22:55:46 ( ID:f6m4wvq07wh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD書き込みは試していないのですが、ISOイメージ作成を行うと進行度のバーと
パーセント表示が途中まで進んだ後に止まってしまいます。
DVDフォルダ(VIDEO_TS,AUDIO_TS)を3種類作成して試してみたのですが、
表示されているサイズ(Gbyte)と進行度(%)から計算すると、
いずれも0.8(Gbyte)前後まで正常に進んだ後に止まるようです。
ISOイメージ作成の処理自体は問題なく終わります。

書き出しの設定で、作成先フォルダがあるHDD(パーティション)の空き容量が
作成されるDVDの容量に満たない場合、気づかないまま書き出しを開始すると、
HDDが一杯になるまでエラー表示されないので、あらかじめ警告表示をして
書き出し処理をしないようにした方が良いのでは?


nw4009  2003-06-20 01:43:19 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うちでも進行状況の表示の不一致が起きました。

Windows 2000 Pen4 1.8G DVR-105-J
537584セクタを等速DVD-RWに書き込み

108032セクタ時(計算上20%)に69%の進行度表示
133920セクタ時(計算上24%)に74%の進行度表示
341712セクタ時(計算上63%)に98%の進行度表示

進行度98%は98%で止まり、ファイナライズ後100%となりました。


検証担当  2003-06-25 10:53:58 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様ご使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

ライティングツールの進捗状況はセクタ数からの逆算では無く、全体の進行状況
のフェーズごとに値が決まっていてその値を表示しております。
また、最後の2%がファイナライズになっております。
これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


nw4009  2003-06-25 15:16:45 ( ID:ccr1czlhy6. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご返答ありがとうございます

全体のフェーズの値が決まって・・・としますと、
書き込みは0%〜98%まで、ファイナライズは98%〜ということだとおもいます。

2%分がファイナライズに当てられていて、ファイナライズ終了時に98%→100%に
ポンと進むのは納得できます。

としましても、書き込みフェイズがセクタからの計算で68%までしか終わっていないのに、
進行度がmax値の98%に張り付いてしまうのは、どうにも解せない現象だと思います。

よろしく御検証下さい。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - ライティングメニューでず No.45972
ORANGE  2003-06-18 23:46:20 ( ID:nch/uxjtlnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速、今月版のVer1.5.11.37にセットアップしなおしてみたのですが

『PASPI.DLLが見つかりません』というメッセージが表示されて

どうしてもラィティング機能が使えません。セットアップ方法に問題があるのでしょうか?

今回は大幅に機能アップしているように思います。

あの煩わしいトップメニューが消せるようになったし...

自由に作れるメニュー機能の搭載もそう長くはなさそうですね。


ちょうき  2003-06-18 23:51:02 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は再起動を要求されたのを拒否してたらライティングが起動出来ませんでしたよ。
一度再起動して見ては?


fay  2003-06-19 10:46:50 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAが動作対象としていないOSを使っているのではないでしょうか? 例えばWin95/98/Me系
のOSです。

PASPI.DLLはWindowsに標準で組み込まれているDLLではありませんが、Win2000/XPではその
中の機能が標準で実装されています。OSがWin2000/XPでない場合は、OSの標準機能にない処
理が呼ばれることになるために、その処理を実装したPASPI.DLLを探しにいっているのでは
ないかと思います。

ただ、何らかの方法で別途PASPI.DLLを導入したからといって、ライティングが正しく動くと
いう保証はないわけですが。


しゅ〜い  2003-06-19 12:22:49 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.pegasys-inc.com/j_tmpg_author15.html
上記の※1によると、Windows2000/XP専用になったようですね。


ORANGE  2003-06-20 16:53:05 ( ID:wdwxisb5wym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうでしたかぁ・・・ 私の使っているOsはWinMEでした。

私も『もしや』と思ったのですが動作条件に制限が書いてありませんでしたので動くと誤解してました。
ここのところはペガシス社からハッキリと動作条件を書いてもらいたかったですね。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - PowerDVD XP(最新版)で No.45967
その♪  2003-06-18 21:19:34 ( ID:.5ri7qx46c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA1.5にて4トラック(チャプターは各6、6、1、1)を
メニューはブルー、メニュー表示の設定は
ディスク挿入時の動作→トップメニューの表示
各トラックの再生後の動作→次のトラックを再生
にてオーサリング、HDD上に書き出したものを
PowerDVD XP(最新版)で再生した所、最後のチャプターを再生後、
「"0x0472fbc3"の命令が"0x04b765a4"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。」
のエラーが出てPowerDVDが応答なしになります。
ソースは旧バージョンのTDAでオーサリング、HDDへの書き出しを行った
(この手のエラーが出たことはありません)DVDフォルダで
これを再オーサリングしたところ上記のエラーが出ました。
同様の症状の出た方は居ますでしょうか?
また、考えられる原因をご教授いただけないでしょうか。


koh777  2003-06-19 22:24:45 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

応答なしになるということは、PowerDVD側の問題の可能性が高いのではないでしょうか。
一度RWにでも焼いて民生機で再生してみてはいかがでしょう?
もしくは、メディアプレーヤー9ならVIDEO_TS.IFOを開くことによってPowerDVDのIFOモードと同じ使い方ができるようなので試してみては。


検証担当  2003-06-25 10:31:15 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

御使用ありがとうございます。
ペガシスTMPGEnc DVD Author検証担当です。

最後のチャプターを再生後ということですのでメニュー画面へ戻った際に
PowerDVDがエラーを出していると思われます。
TDA1.5からメニューにモーションメニューなどの機能が追加されておりますので
この機能が何か影響を及ぼしている可能性があります。
PowerDVDXPの最新版とのことですが、エクスプローラーでPowerDVD.exeを右クリック
した際に表示されるバージョン番号はいくつでしょうか。
もし宜しければお教えください。
これからもTMPGEnc DVD Authorをよろしくお願いします。


その♪  2003-06-25 18:47:19 ( ID:.5ri7qx46c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 〜表示されるバージョン番号はいくつでしょうか。
4.0.0.2705です。
が、koh777 さんの指摘他検証作業中にOS(Windows2000)が起動しなくなりました。
検証途中でしたが「OSの不具合の可能性が高い」と考えていたのを裏付けるような事態になりました(^^;)
再セットアップ後、件のファイルを再生し結果をご報告します。


その♪  2003-06-29 19:19:28 ( ID:.5ri7qx46c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再構築作業が終了しました。
結論からいうと、エラーの種類が以前のようなメッセージではなく
「PowerDVD.exeでエラーが発生したので〜終了します」の簡単なものになりましたが
結果は同じでした。
OS:WindowsXP+PowerDVDのノートではこのようなエラーは出ませんので
環境に依存するものと思われます。
現在、
「ディスク挿入時の動作→トップメニューの表示
各トラックの再生後の動作→次のトラックを再生」
以外の設定では問題は発生していません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - sdk No.10808
ななし  2003-06-17 11:10:53 ( ID:xgarobitszw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VFAPISDK_1013.zipって何処あるのかなぁ。
VFAPI.zipと一緒?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - .VRO形式のファイル No.10806
うきき  2003-06-16 20:57:29 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-RAMのファイル.VRO形式のファイルを直接TMPG Encで読み込めませんか?


初診者  2003-06-16 21:05:33 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうして質問する前に過去ログの検索をしないのでしょう?
「VRO」で検索すれば済むのに



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - VOBからMPEGへ No.10795
めろん  2003-06-16 18:22:27 ( ID:rd.lev4idir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VOBファイルからMPEGファイルにエンコードするとき、
「このファイルは開けないかサポートされていません」と出るのですが
何が基準でサポート外と認識されるのでしょうか?
また、このようなエラーの出ないエンコーダはないのでしょうか?


ぢん  2003-06-16 18:44:54 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>VOBファイルからMPEGファイルにエンコードするとき、

 まず、そのVobの作成・入手方法は?

 市販の暗号化されたDVDから、DVDリッピングツールを使って暗号化解除したVobだった場合、著作権法違反の違法行為。
 ソースがこう言うVobだったら、助言すると違法行為の幇助や助長になるので、確認しないと情報提供できません。


初診者  2003-06-16 18:54:40 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

利用規約や過去ログを見てご承知だとは思いますが
「VOBファイル」とだけ書かれると非常に紛らわしいのです
「**(機種名)というDVDレコーダで録画したVOBファイル」
「**(タイトル名)という、プロテクトのかかっていない作品のVOBファイル」
「**(ソフト名)でオーサリングしたVOBファイル」
のように書かれてさえいれば、何の誤解も生じないでしょう
質問する側のマナーです

VOBファイルは、ほとんどの場合映像はMPEG2です
MPEG2の取り扱いについては、これまでにうんざりするほど質問がありましたので
過去ログに目を通していれば充分理解できるはずです

ここはTMPGEncの掲示板ですから、必然的に
>MPEGファイルにエンコードする
というのは、MPEG1ファイルにエンコードする、と解釈されますが
MPEG1/2/4の区別ははっきりさせておいた方がよいでしょう


TOTO  2003-06-17 02:02:30 ( ID:f0uxvoxclzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お使いのパソコンはDVDが再生できますか?VOBファイルはほとんどがMPEG2
ですので、PCにMPEG2デコーダーがインストールされている必要があります。
TMPGEnc for VAIOなどではVAIOのMPEG2デコーダーを利用しているので、VOB
でもエンコードできます。for VAIOでなくてもWinDVD等のソフトDVDPlayerが
インストールされていたら、エンコードできると思いますよ。

>また、このようなエラーの出ないエンコーダはないのでしょうか?
中にはMPEG2デコーダーがバンドルされているエンコーダーソフトもあるのかも
しれませんが、標準のTMPGEnc (Plus)は内蔵していません。


bbb  2003-06-18 22:44:52 ( ID:kdfztt7rf.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Xmpegというソフトがあります。自分で探してね♪
犯罪につながるような事はしてはいけませんよ、あしからず。


釣られ師  2003-06-18 23:52:06 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

と、言うか。
違法行為助長にならぬよう、質問者が本人が、製作環境等を返答するまで
回答保留だって、ぢんさんとか初診者さんが言ってる訳で・・

ってな、レスが付いてるにもかかわらず、何も考えずに回答をしようと
する行為は、さっぱり分からんのですよ。

利用規約に

・質問者は、誤解を避けるため、データの製作環境等を明示すること。
又、回答者は、違法行為助長を避けるため、製作環境の明示が無い場合は、
回答を保留すること。

ってのを盛り込んで貰えませんか。


TOTO  2003-06-19 00:35:41 ( ID:f0uxvoxclzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDが再生できているならこんな手もあります。freeソフトだけでの
VOB->MPEG変換の常套手段ですが、DVD2AVIというfreeソフトでVOB
を一式読み込んで、プロジェクト保存してみてください。数分で
音声(wav)が分離されて.d2vというプロジェクトファイルができます。
TMpgEncにDVD2AVI用のVFPIプラグインが登録されているはずなので
このd2Vファイルを映像、wavを音声に読み込めば、TMpgEncでエンコード
できるはずです。
どちらにしろDVDがお使いのPCで再生できていることが条件です。


ぢん  2003-06-20 13:11:40 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 元質問者のレス無いねぇ。
 突っ込まれたから早々にバックレたかな?


>釣られ師さん
>利用規約に
>・質問者は、誤解を避けるため、データの製作環境等を明示すること。
>又、回答者は、違法行為助長を避けるため、製作環境の明示が無い場合は、
>回答を保留すること。
>ってのを盛り込んで貰えませんか。

うぁ、それはメチャ良い提案ですよ。
 オレからも、希望します。>管理サイド

 現状、DVDリッピング関連は、しないように、って利用規約に書いてあるだけ。
 でも、無視したり読まないで書く奴は多いっすよ。
 っつーか、利用規約どころか、質問を書く欄の上下に赤文字で書いてあってもヘーキで読まないで質問する奴も多いので、利用規約で禁止してもあんまり有効性は無いんすよ、現実。
 書く事と確認することを、掲示板方針にして欲しいっすね、本気で合法考えてるなら。

 ソースの作成・入手環境を確認することで、ソースの作られ方や作成ソフト・ハード固有の問題も確認できるから、確認を求めるのは悪い事じゃないと思うし。


qqq  2003-06-20 17:47:59 ( ID:ntqej1o.6jm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>利用規約に
>
>・質問者は、誤解を避けるため、データの製作環境等を明示すること。
>又、回答者は、違法行為助長を避けるため、製作環境の明示が無い場合は、
>回答を保留すること。
>
>ってのを盛り込んで貰えませんか。

基本的には賛成ですが、「違法性が問われるのはソースだけではない」と言う考え方を
する人もいるので一概には難しいと思います。中には問題解決のために嘘を言っている
人もいるかもしれませんし。合法性に曖昧な点があることや、それを実証するには困難
な場合もあります。例えば、極端な話で「TMPGEnc2.513を使ってます」と言う作業環境
明記の質問があったとします。合法性について平等な視点で問い正すと、
「そのTMPGEnc2.513は合法に得たものですか?」と聞くのと同じレベルになってしまいます。

.VOBについても、DVDレコーダー等の普及でキャプチャしたMPEG-2同様、使用ソースと
して当たり前の世の中になってくるのではないでしょうか。TDAの開発もその辺りの
事情も含んだ上での製品化だと思います。動画作成の各アイテム、手段の合法性を疑
ったらキリが無いです。釣られ師さんが言うように、利用規約が具体化されれば、
その分だけよりスムーズなQ&Aが期待できると思います。
結局はせっかく作った利用規約も「読まない、知らない」じゃダメってことですね。


qqq  2003-06-20 18:31:39 ( ID:ntqej1o.6jm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

<ぢんさん>

最近は合法性の対応をせざるを得ないようで大変ですね。
私はぢんさんの技術的な、豪快・明快な回答コメントが大好きなんですが。
質問はテンプレート式がいいのかな。


ぢん  2003-06-20 21:06:49 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>基本的には賛成ですが、「違法性が問われるのはソースだけではない」と言う考え方を
>する人もいるので一概には難しいと思います。中には問題解決のために嘘を言っている
>人もいるかもしれませんし。合法性に曖昧な点があることや、それを実証するには困難
>な場合もあります。例えば、極端な話で「TMPGEnc2.513を使ってます」と言う作業環境
>明記の質問があったとします。合法性について平等な視点で問い正すと、
>「そのTMPGEnc2.513は合法に得たものですか?」と聞くのと同じレベルになってしまいます。

 まぁ、嘘を言われた場合は仕方無いんじゃ?(嘘を言うだけの頭のあるメンツが、自力で調べられないのも、どうかと思うけど)
 それに、確認しない場合は法的にも関連責任無しとは成らないんで拙いはずだけど、確認して嘘言われたのなら騙されただけなんで、オレらに関連責任は来ないと思いたいし(騙されてた場合にどういう法的判断になるかの判例は、オレも今までに読んだこと無いです。知っている人居たら教えて貰えると助かりますm(_ _)m)。

 この辺有るんで、オレ的には基本は、都度ツッコミ書いてれば知らないでやってるメンツが見て知る事ができる場合があるかも、ってのメインにしてます、最近は。

 積極的にオレの手で世間に正しい認識を広めよう、なんて伝道者的なノリは面倒なんで考えてないっすけど、普段利用させて貰ってる掲示板で目に余るのや良く判らないの見かけたらツッコミ入れるぐらいなら、そう手間じゃ無いし(変なツッコミ入れてくる奴さえ居なければ、だけど)。

 無視すりゃ良いって言ってるメンツも多いが、ツッコミでも一度書けば以後は来なくなるか書かなくなるか止めるか何か反応有るだろうけど、無視して何も書かなければ別の何処かに行ってまた書くだけなんで、単に余所に任せて投げてるだけじゃ?って気が。


>私はぢんさんの技術的な、豪快・明快な回答コメントが大好きなんですが。

 恐縮です。
 丁寧語でも書けない訳じゃ無いんすけど、このブロークンな口調はわりと地だし、自分で丁寧語で書いてると本意を隠してネチネチと陰湿なツッコミ書いてる様な気がしてくることがあるんで、最初っからなるたけハッキリとズバズバ書こう、と言う方向で。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncとMovieWriter2.0との相性について No.10788
Kazune  2003-06-16 18:03:01 ( ID:fy0tckuxj.. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
DVから作ったAVIファイルをTMPGEncでMPEG2を作成すると、できたファイル自体は
正常に再生できますが、MovieWriter2.0でオーサリングすると、再エンコしていない
にもかかわらず、特定の場所で動画が止まるようなファイルができてしまいます。

ただ、すべての場合で失敗するわけではなく、TMPGEncの設定次第では問題なく
オーサリングできる場合もあり、いろいろ実験して問題が出ない設定を模索している
状態です。(正直、疲れる作業です)

で、ここの掲示板を覗いてみたら、同様の不具合の報告が既に上がっていますね。
何か決定的な対策はないのでしょうか。
これさえなければ、近いうちにTMPGEnc Plusを購入しようかと思っていたのですが、
他のエンコーダにした方がいいのかなぁと思い悩んでいるところです。

どちらも有名ソフトで、両方使っている方もたくさんいると思うので、何とか早く
根本的な解決策が出てくることを祈っております。


bwt  2003-06-16 18:15:30 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も以前に似た様な症状に悩まされました。
止まったりブロックノイズが出たり。
うちも同じくDV-AVIからTMPGEncでMPEG2を作って、MW2でオーサリングです。

この時はDVD±RWドライブのファームウエアをアップデートしたら正常になりました。
また、メディアとの相性もあるようです。うちはSONYのメディアだったので相性は出な
かった様ですが。後ろの方でおかしくなるようでしたらメディアも疑ってください。

家で使っているドライブはメルコの4222をIEEE-1394接続していますが、SONYの
ファームを無理やり焼きこんでいます。
#今はメルコから専用ファームが出ているので、無理やりSONYのファームを入れる
#必要性は無いです。


Kazune  2003-06-16 18:33:21 ( ID:fy0tckuxj.. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bwtさん、こんにちは。
当方の場合、オーサリング結果を「DVDフォルダの作成」でHDDに吐き出し、そこに
生成されたVOBファイルを再生してチェックしていますので、ライティング以前の
不具合と思われます。

これまでの実験結果だと、タイトルをかぶせたカラークリップの前後で画面が止まる
ことが多く、ダメなものは何回オーサリングし直してもダメ、TMPGEncの設定を変えて
もダメな場合、画面が止まる場所もほぼ同じです。


bwt  2003-06-16 21:22:00 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2ファイルを作る時、Closed GOPでやってますか?
シーンチェンジ検出の設定、動き検出精度の設定あたりも関係しそうです。

ビットレートの設定も書いてくれると何か思い出すかもしれません。
最小0M、平均4M、最大8Mの2pass VBRとかです。

それと、オーサリングするMPEG2ファイルは1本ですね?

TMPGEncでの設定を洗いざらい書いてください。
突っ込んだ検討、同一環境での検証に役立ちますから。


Kazune  2003-06-16 22:52:52 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

元のAVIファイルはEzEditで作ったCanopus DV Codecの参照AVIファイル、約4分の
ビデオクリップです。

(問題なくオーサリングできたもの)
○2パスVBR、最大8000平均4500最小0、最高画質、Closed GOP出力チェック、シーン
チェンジ検出チェック
○2パスVBR、最大8000平均5000最小0、以下同じ
○2パスVBR、最大8000平均7000最小0、以下同じ

(問題が生じたもの)
○2パスVBR、最大8000平均7000最小4000(パディングあり)、以下同じ
○2パスVBR、最大8000平均7000最小4000(パディングあり)、Closed GOP出力
チェック、シーンチェンジ検出チェックなし

他にもいろいろ試したのですが、記録に取ってあるものは以上です。
CBR8000と6000、動き予測検索、Closed GOP出力チェック、シーンチェンジ検出チェック
も確かダメでした。

経験的にいうと、ビットレート最小が大きいと失敗、小さいと成功?って感じがします
けど、どうでしょう・・・?


Kazune  2003-06-17 00:11:45 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

補足です。

(問題が生じたもの)
○2パスVBR、最大8000平均8000最小0、標準、Closed GOP出力チェック、シーン
チェンジ検出チェック(ただし、動画が止まる場所が他とはちょっと違いました)

ラチがあかないので、TDAをダウンロードして試用してみました。
結論からいうと、MW2でうまくオーサリングできなかったMPEG2ファイル、いずれも
問題なくオーサリングできました。
さすが兄弟ソフト、連携はバッチシってところですか。

安心感を買うなら、兄弟ソフトで揃えればよいのですね。
MW2に比べて遜色のない操作性だとは思いますが、メニューにBGMをつけられないのが
不満かな。まあ、1.5で改善されるのかもしれませんが。

しかし、それじゃMW2バンドルのDVD-R/RWドライブをわざわざ選んだ意味がなくなって
しまいます。
なんだかなぁ。CCE Basicの体験版も試してみます。


bwt  2003-06-17 00:51:17 ( ID:ov0bvhixoel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VBRの時は最小ビットレートを2000(標準設定)にする。
割り込まないにチェック有り。
Closed GOPにチェック有り。
シーンチェンジにチェック無し。
#以上は過去ログにあったはずです。記憶にあります。

これでどうでしょう?
DVD規格に対してかなり厳格な(正しい)設定みたいです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - aviからLPCMを使用したDVDビデオ作成 No.10786
kaz  2003-06-16 12:26:14 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様の知恵をお願いします。TMPGenc2.513を使用させてもらってます。

現在、90分の映像huffyuv、音声48KHz,16bit ステレオのaviファイルがあります。
これをリニアPCMでmpeg2にエンコして、オーサリング→DVDビデオにしたいです。


音声と映像に分離エンコの際に映像だけmpeg2にして、音声は分離だけ
そのままオーサリングソフトに食わせると聞いたのですけど、そのやり方でいいのでしょうか?
音ズレなどが心配です。
この場合分離するソフトはどれを使えばいいですか?

起動時に立ち上がるプロジェクトウィザードではmp2でもリニアPCMでもエンコできるようですが映像と同時に行いますよね?
前者と後者どちらの方法がいいのでしょうか?

ご解答の方お願い致します。


XPプロフェッショナル(NTFS)
DDR512
ペンティアム4の2.0G
オーサリングソフト:ulead muvie writer2.0です。


ぢん  2003-06-16 15:10:22 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>皆様の知恵をお願いします。TMPGenc2.513を使用させてもらってます。
>
>現在、90分の映像huffyuv、音声48KHz,16bit ステレオのaviファイルがあります。
>これをリニアPCMでmpeg2にエンコして、オーサリング→DVDビデオにしたいです。
>
>
>音声と映像に分離エンコの際に映像だけmpeg2にして、音声は分離だけ
>そのままオーサリングソフトに食わせると聞いたのですけど、そのやり方でいいのでしょうか?
>音ズレなどが心配です。
>この場合分離するソフトはどれを使えばいいですか?

 AVIが読める動画編集ソフトなら、タイテー出来ますが?>WAV分離
 音ズレを気にするなら、TMPGEncでやるのが良いかも。TMPGEncで映像部分の長さの補正とかやってる場合に音声も合わせて補正してくれてるはずだから、音ズレの可能性は減るんじゃないすかね。


>前者と後者どちらの方法がいいのでしょうか?

 自分の使えるソフトとかで試して、上手く行く方でやれば良いんじゃないすかね?
 動画の世界に、これが唯一最高正しい、って方法は無いので。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - パイオニア製DVDレコーダーより No.45963
しゅう  2003-06-16 03:01:25 ( ID:hvwsx21qt7g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

パイオニア製DVDレコーダーDVR-7000で、VRフォームで録画したDVD-RWディスクについて、
Panasonic製DVDマルチドライブ(LogitecLDR-N21AK)で読もうとしましたが、駄目でした。
東芝のRD-X3でDVD-RAMに録画したVRフォームは難なくOKです。
しかし、下記の処理を行ったところ、DVD-ROMドライブとして認識し読む事ができるようです。

http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/readdvd/index.html

あまり、詳しくないのですが、これって、あたりまえの事なんでしょうか・・・・。


のほ  2003-06-17 01:08:40 ( ID:mi1okeqfjdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>あまり、詳しくないのですが、これって、あたりまえの事なんでしょうか・・・・。

私も詳しくはないのですが、WindowsXPでは特別なドライバ無しでUDF2.0を読めると
いう事なのですが、-RWを使っている人でそれが出来たという話は見たことが有りま
せん。

実際どうなんでしょう?


  2003-06-18 20:32:30 ( ID:9y33yeawqnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はDVDドライブ05Jと
DVDレコーダ77Hのユーザです。

最近、05Jのファームを最新にして
77Hで記録したVRフォーマットの
RWディスクを読ませましたが
読めませんでした。
空のディスクとして認識します。
勿論ファイナライズもしています。

困ったなぁ。


しゅう  2003-07-05 22:26:21 ( ID:hvwsx21qt7g )   [ 削除 / 引用して返信 ]

のほさん、Rさん

僕の書き方が悪かったのかもしれなくてすいません。

http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/readdvd/index.html

上記からソフトをダウンロードすると、少なくとも、僕の場合、
問題なくDVR-7000のVRモードで記録したDVD-RW内のファイルを
LogitecLDR-N21AKで読むことができ、TMPEGEncDVDAuthorで
編集可能です。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 473 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.